いずれ使用してみたいパララックス及びスクロール効果プラグイン
最近ちょくちょくみかける パララックス効果や、スクロールの効果のプラグインを紹介します。
jQuery Scroll Path
パスを設定し、そのパスに沿って動かせるというもの。
今までのスクロールとは奇想天外な動きをするので、ちょっとびっくりします。
ランディングページとかに利用するとインパクト与えられるかも。
Curtain.js
コンテンツがするすると切り替わるプラグイン。
紙芝居みたいですね。
こちらは、以前実際に試したものがありますので、そちらをご覧下さい。
使用方法等も記載しています。
カーテン、というかシャッター?みたいにページが切り替わるJS
jQuery-Parallax
背景画像とコンテンツのスクロールした時の速度をずらし、インパクトとユニークさを感じることができます。 Nikeのサイトでも使用されたみたいですね。
Sequence.js
このプラグインで3つの表現ができるプラグイン。
ちょっとオシャレなスライドと、パララックス効果のあるスライド、
そして、appleのようなスライド(?)とあります。
Parallax Content Slider with CSS3 and jQuery
上記のパララックス効果のあるスライドと同等のものですね。
メインビジュアルとかによさそうですね。
Parallax Slider with jQuery
こちらもパララックス効果のスライドですが、サムネイル付にすることができます。
メインビジュアルであったり、サイト自体に 比較的簡単にこのような動きをつけられるようになってきてますので、
今後そのような流れになっていくのでしょうか。
新しい技術はどんどんでてきますねー。
最新の表現、技術に乗り遅れないようにして、
よいwebサイトを制作しつづけれらるよう精進します。
近々上記のようなプラグインを使ってなにか試してみたいと思います。