スクリーンショット(画面キャプチャー)のツールはGyazoで決まり!

最近お仕事をご一緒させて頂いているお客様が利用されていてとても便利だったので、ご紹介です。
従来のスクリーンショット(画面キャプチャー)共有方法
今までですと、以下のような手順でスクリーンショットを取っていたかと思います。
- 様々なツールやOS標準ショートカット(Windowsで[Print Screen]キー、Macで[コマンド]キー+[Shift]キー+[3]キーなど)を使って、スクリーンショット(画面キャプチャー)を取得
- ペイントなどの画像編集系のソフトを使って、画像(jpg)化し保存
- メールなどに画像を直接添付し共有
Gyazoによるスクリーンショット共有方法
- Gayazoを起動し、範囲指定
- 自動でアップ、ブラウザでURLが開かれる。
- URLを添付し共有
手順自体は3ステップあり同じように見えるのですが、実際に手順を試して見ると非常に簡単なことが分かります。特に、従来の画像化して保存のあたりが、面倒だったりするのですが、画像のアップまでが自動で1ステップになっており、非常に簡単です。
世界最高のスクリーンショットサービスと謳うあたりは伊達ではないと思いました。
Windows、Mac共に対応したソフトですし、今後の発展にますます期待です。