発想方法の「SCAMPER法」Googleスプレッドシート
2018.06.12・Cat:ビジネスフレームワーク 役員

Googleスプレッドシート作りましたシリーズ⑧
今回は、アイデア出しとして用いる「SCAMPER」というフレームワークのフォーマットです。
SCAMPERとは
下記のそれぞれの頭文字をとったアイデア、発想を生むためのフレームワーク。
何かに対して改善案の提示を求められたとき、それぞれに従って、対象を当てはめていくことで、アイデアが形成されていきます。
何かに煮詰まったときに、むしろ煮詰まる前にこのフレームワークを用いるのは如何でしょうか?
Substitute(代用)
他のもので代用できないか
Combine(結合)
組み合わせてみることができないか
Adapt(適用)
応用したり当てはめたりできないか
Modify(修正)
修正、拡大、縮小できないか
Put to other uses(転用)
他に使い道はないか
Eliminate(除去)
削除、省略できないか
Rearrange(再配列)
順番を変えたりできないか
SCAMPERのサンプル
もし、月額制のBtoB商材に関する改善案を出せと言われたらと仮定してのサンプル作ってみました。