My Yahoo!からMy Yahoo!に移動
いきなり意味が分からないと思いますが、日本版のhttp://my.yahoo.co.jp/からアメリカ版のhttp://my.yahoo.com/に移行しました。
My Yahoo!とは、自分の好きなサイトの更新情報(RSS)を一覧表示してくれるサイトで、Cnetなどのインターネット系やロイターなどのニュース系や趣味系のブログなど、毎日ウォッチしたいものを登録しておくと一覧で見ることが出来ます。
私はホームボタンを押すと出るサイトとして登録しており、合間合間でさっと目を通すのが日課というか、ルーティンワークになっています。気になるものがあれば、さっと見るか、長くて時間が掛かりそうであれば、後で見るサービスのPocketなどに飛ばしたりとしています。
この習慣はigoogleというGoogleの類似サービスが始まった時から続いており、そのigoogleが終了した3年前にも記事にしているので、かれこれ10年近いのでしょうか?3年前に移行したMy Yahoo!も遂にサービス終了ということで、最早前世代的なサービスなのかもしれません。
情報が洪水を起こしていると言われる昨今で、ニュースアプリやSNSでも新しいニュースソースがどんどん出現し多様化してきている中でこのような10年前の形式の事業を継続していくというのではなく、次のものにリソースを投下していくというのは、もっともな事業判断だとは思いますが、それでも私はこの形式が好きです。
ということで更なる移行先を探していたところ、Symbaloo、igHome、Netvibesのサービスはまだ継続しているようではありましたが、ここで思わぬ移行先としてアメリカ版のMy Yahoo!があることに気づきました。
Yahoo.comでのアカウント取得
yahoo.co.jpとyahoo.comではアカウントのデータベースが別なので、yahoo.comでアカウントを取得する必要があります。ここからは、全て英語になります。
エレガントなデザイン
日本版My Yahoo!
アメリカ版My Yahoo!
my.yahoo.comのほうが完璧なフラットデザインになっていて、何とも美しいですね。トレンドに合わせた変更を取り入れている点でまだサービスを継続していくリソースが反映されているということだと勝手に思っています。
移行は自力
my.yahoo.co.jpからエクスポート機能が提供されるというアナウンスがあるものの、my.yahoo.comがインポート出来るようなインターフェースがないんですよね。ということで「Add Content」ボタンから一つ一つRSSのURLを登録していく必要ありそうです。
試しにはてなブックマークのホットエントリーを登録してみましたが、ちゃんと表示されました。
RSS Subscription Extension
Google謹製のRSS Subscription Extensionというchromeの拡張機能を使うともっと楽でした。
登録したいサイトに訪れて、アイコンがアクティブなオレンジ色になっていれば、ダイレクトにMyYahooに登録出来ました。
Author Profile
YUJI MEZAKI(代表取締役副社長)
代表取締役副社長をやっています。 越境ECとWebマーケの営業担当しています。 なんでもカリカリにチューニングして生産性あげるのが好きで勉強したビジネスフレームワークの記事多め。 趣味はPC自作で会社のWindowsデスクトップはほぼ自分が組みました。 1985年生/2008年早大卒/
SHARE