STERFIELD

オーダーメイドシャツサイト「Original Stitch」を開発サイドから考察

オーダーメイドシャツサイト「Original Stitch」を開発サイドから考察

シリコンバレー発のオンライン上でオーダーメイドシャツが作ることができる「Original Stitch」。日本での展開もしているので名前は聞いたことがありましたが、詳しくサイトを見るということもしていませんでした。

というのも、ECカートを開発している当社に、様々な相談を頂く中でこの「Original Stitch」をベンチマークにされている話しを頂き、初見で相当作り込まれたサイトなので、汎用カートとして提供しているサービスではカバーしきれないのではとお答えしていましたが、今回を機に、ECサイトとして何が優れているのか見てみたいと思います。

トップページ

鎌倉シャツ

対比といたしまして、真っ先に思い浮かんだのが「鎌倉シャツ」さんなので、見比べていきたいと思います。

そうそう、この感じです。通販サイトのトップページといったら、メインビジュアルがあっての商品がズラッと並ぶものです。

Original Stitch

ドーンという感じでシンプルなメッセージが並びます。あれ、商品はどこ?と思った時点でこれは通販サイトという概念ではないなと察しました。

商品ページ

鎌倉シャツ

 

Original Stitch

まず上のナビゲーションを見て頂くと分かる通り、

生地

細部のスタイル

注文内容という遷移になっています。

最初の画面では、本体の生地から細部の生地を選択出来ます。

全部違う生地を選んだのでガチャガチャしていますが、各部で生地ごとに価格が設定してあり、本体生地だけであれば5980円の所に数百円ずつが加算されていきます。

ページ遷移はせずに、その他の形を決めていきます。店舗でオーダーするシャツでも一般的な流れです。

ここでもダブルカフスやイニシャルの刻印等は追加料金が掛かります。

注文内容を押すと最後にサイズのプロフィールを入力していくことになります。

導線をこのようにしたのはまず、商品を見てもらい、購入の意思が高くなってから入力の手間を伴うプロフィール入力へと進ませる至極自然な流れですね。ただ、この辺りはパッケージやASPでは難しいところかなと感じます。

購入フロー

鎌倉シャツ

買い物かごにいれてそのまま購入フローに進みます。

日本のECサイトでは一般的な流れです。

Original Stitch

身長、体重、ウェスト、裄丈などをSTEPごとに選択していきます。

最後にメールアドレスかソーシャルログインを経て登録します。

最後に決済画面です。

商品設計

ここでシステムサイドから考察してみたいと思います。

鎌倉シャツOriginal Stitch
商品名生地毎
カテゴリー
SKUサイズ毎各部生地6種
オプション裄丈詰めスタイル5種
商品詳細
説明文
おすすめ商品
コーディネート
レコメンド

ご覧のように Original Stitchは情報が厳選されていて、説明文すらない状態です。ただ、この選択肢の多さは、上図のように整理すれば、設計自体は出来ると思います。SKU6種というのは多いですが、在庫を管理するような概念でもないので、全てオプションとして無料もしくは追加料金の計算フラグだけで管理するということも出来るかもしれません。

特許の3Dデザインシステム

一番目を引くのが選択項目が瞬時に反映される3D画像ですが、これは一筋縄では出来ません。

技術レベルもさることながら、特許を取得されているようです。

シリコンバレー発オンラインカスタムシャツブランド、Original Stitchが“3Dデザインシステム“で世界初となる特許を取得

まとめ

新進気鋭のECスタートアップの作り込まれたプロダクトを内部事情と置き換えながら見てみるとここは苦労しただろうなというところが垣間見えます。

我々が提供する越境ECカートもまだまだ開発途上ではありますが、アジア向けNo1をひた走りたいと思います。

参考

Original Stitch、AIが肌のトーンや顔つきを瞬時に認識し、似合うシャツの色を厳選する新感覚AIカスタマイズアプリ「Stylebot(スタイルボット)」のβ版をリリース

技術トレンドとプロダクトを融合させたサービスをリリースしたりととにかくすごいです。

Author Profile

著者近影

YUJI MEZAKI代表取締役副社長

代表取締役副社長をやっています。 越境ECとWebマーケの営業担当しています。 なんでもカリカリにチューニングして生産性あげるのが好きで勉強したビジネスフレームワークの記事多め。 趣味はPC自作で会社のWindowsデスクトップはほぼ自分が組みました。 1985年生/2008年早大卒/

SHARE

合わせて読みたい