2015/09/16
vimでクリップボードを扱ってみる
今回はLinux上でも使えるエディタの中でも有名なvimについて。
vim同士を跨いだ編集やローカルのテキストの行き来で重宝するclipboard。
ただし、デフォルトでは有効ではないので自分でコンパイルします。
(CentOS 6.6 では yum でアップデート最新版が7.2なのもあります)
対象バージョン:7.4, CentOS 6.6(Final)
※ 7.4 を選んだ理由は、これより前だと使えないプラグインがあるため
vimコンパイル等する環境を整える
1 2 3 4 5 6 7 | yum install -y mercurial yum install -y ncurses-devel yum install -y make yum install -y gcc # gtk2辺りがclipboard有効に必要 yum install -y gtk2-devel atk-devel libX11-devel libXt-devel yum install -y lua-devel |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 | cd /usr/local/src hg clone https://vim.googlecode.com/hg/ vim # ダウンロードしてくるのに数分かかる cd vim # make設定 (一度cleanしておく) make distclean ./configure --enable-multibyte --with-features=huge --enable-cscope --enable-gui=gtk2 \ --disable-selinux --prefix=/usr/local \ --enable-xim --enable-fontset \ --enable-gpm \ --enable-rubyinterp \ --with-python-config-dir=/usr/lib/python2.6/config \ --enable-luainterp=yes --with-lua-prefix=/usr # コンパイル&インストール make make install |
実際に動かしてみた
余談
これ自体よりもvimのキャプチャが今回は時間かかりました・・・。
Author Profile
スターフィールド編集部
SHARE