2015年10月神山町視察レポート
お仕事兼視察を兼ねて、徳島県の神山町に行ってきました。
今回、懇意にさせて頂いている会社様の視察団に一人混ぜて頂き、視察フルコースを用意していただきました。
タイミングや人数や重要度によっては、なかなか実現出来ないであろう非常に盛り沢山な一日でした。
神山町は地域起こしの成功モデルとして、度々メディアに取り上げられるほどになった日本でも稀有地域の一つです。
その民間主導で行った地域起こしの発起人であるNPO法人グリーンバレーの理事長の大南様のご説明から。
何よりものすごいパワーを感じました。
やったらええんちゃう
just do it=とにかく行動しよう。アイデアキラーはいらない
これをキーワードに25年かけて、人を呼び戻すことに成功したモデルとまで言われるようになったその軌跡を丁寧に教えて頂きました。
昼食は有機小麦を使ったピザ。
オーナーの方もこの神山へIターンで移住された方で地域の食材もふんだんに使っていて、地産池消を地で行くのお店でした。
その後は、企業訪問
まずは、訪問させて頂いたのが名刺管理のsansanさんです。
古民家を改装したオフィスを初めて拝見しました。
ウェブで良く見たハンモックがそこにはありました。
その後は、ソノリテさん、DRAWING AND MANUALさん、里山みらいさん、キネトスコープさん
どこも空き家や昔店舗だった建物を改装してオフィスとしており、徒歩圏内で本当にご近所さんという感じです。
最後に度々取り上げられているえんがわオフィス。
映像事業のプラットイーズさんがBCP(事業継続性計画)の一環として、災害等が起こっても事業を継続出来るように複数拠点を持ちリスクを分散させるという目的で20のサテライトオフィス候補を検討された上でこの神山町にて拠点を持たれたのがこのえんがわオフィスです。
東京恵比寿事務所との2拠点を構えることで、神山はシングルタスク、恵比寿はマルチタスクに適するということを見出されたようです。実は定常的な事務作業などは都内でのほうが効率的で、地方では、企画や経営判断といったシングルタスクに向いているということをお聞きしました。
コワーキングスペースのコンプレックス。
中には12社の企業が現在籍を置いており、シェアスペースも多数完備されています。
コンプレックスに関する記事は下記を参照下さい。
泊まっているはweekというサテライトオフィス在住者向けに2015年7月に新築された宿泊施設です。
写真の母屋は元々が古民家です。
経営はえんがわオフィスと同じくプラットイーズの隅田さんがされております。
夜は、宿泊者と神山在住の方も呼んでの食事会となりました。
みなさん本当に温かくて、初めての方がいてもとんでもなくフレンドリーに接してくれます。
この来る者は拒まずの醸成された空気感が神山を好きになる大きな要因の一つだと強く感じました。
そんな神山に魅せられて移住された方がさらに、その空気感を増幅させて、とてもよいポジティブフィードバックを形成しているように感じました。
移住者の一人の寺田さんもものすごく面白い方で、最終日に自宅も見させて頂きましたが、山の上の古民家を今も改装されながら住まわれていました。
こちらの記事にある民家です。
以上で非常に濃厚な一日を過ごさせて頂き、 神山の凝縮された部分を堪能することが出来ました。
そして、驚くべきは、すごくコンパクトにまとまっているところです。
聞くところによると4km圏内にまとまっているようです。
まとめ
ご一緒させて頂いた会社の代表の方も初めて来たのは3年前の9月。
すごいスピードで進めているようでも、その中での十分な検討時間、醸成のための期間。行動を起こすタイミング、動機付けといったところをしっかり見極めて次の一歩にしたいです。
私にとっては、これが考えるきっかけとなりました。
本当に貴重な経験と時間を共有させて頂きました。
心より感謝致します。
Author Profile
YUJI MEZAKI(代表取締役副社長)
代表取締役副社長をやっています。 越境ECとWebマーケの営業担当しています。 なんでもカリカリにチューニングして生産性あげるのが好きで勉強したビジネスフレームワークの記事多め。 趣味はPC自作で会社のWindowsデスクトップはほぼ自分が組みました。 1985年生/2008年早大卒/
SHARE