STERFIELD

QRコードで海外発送用書類が出てくる!
海外配送でも利用可能!ゆうぷりタッチの使い方

QRコードで海外発送用書類が出てくる!<br>海外配送でも利用可能!ゆうぷりタッチの使い方

はじめに

越境ECにおける海外配送は、一般的に倉庫を利用することが多いと思います。
しかし、在庫の少ない商品や、受注生産、また越境ECを始めたばっかりという場合、自社で発送作業を行うというケースもあるかもしれません。

今回は、アジア越境ECで利用率の高い日本郵便のサービス、「国際郵便マイページサービス」についてご紹介します。
海外発送で悩まれている方のお役に立てますと幸いです。

通関データ電子送信義務化について

2021年1月より、通関電子データの送信が国によっては義務化されたり、強化されているのをご存じでしたでしょうか?
以前は、手書きで記入をしていた海外向けの発送ラベルをデータ化し、海外発送の荷物を管理する取り組みです。
当初は、アメリカ向けのみの義務化でしたが、その範囲は徐々に拡大してきています。現在、筆者の肌感覚では、義務化されていない国向けでも、基本的には日本郵便の「国際郵便マイページサービス」を利用して、ラベルを発行したものでないと、受付時に一言言われてしまうなぁという感じです。

国際郵便マイページサービスでは、内容品目や発送元、配送先の情報を入力すると、発送先の国別で必要な書類(インボイス等)や、EMSや国際eパケットの配送ラベルを出力してくれる便利なサービスです。
PC版では、家でA4サイズに印刷する必要がありますが、スマホ版は「ゆうプリタッチ」を利用することで、もっと便利に利用ができます。

ゆうプリタッチについて


ゆうプリタッチはご存じでしょうか?
配送情報が記録されたQRコードをかざすと、発送ラベルシールが出てくるので、それを箱にペタッと貼って受付に持って行くことができるという優れものです。
筆者も国内配送時(メルカリなど)で、よくお世話になりました。

このゆうプリタッチ、勝手に国内配送のものだけだと思っていたのですが、
国際マイページサービス(スマホ版)では、ゆうプリタッチが利用できるQRコードを出す機能もあるみたいです。
家で印刷がめんどくさかったり、プリンターがない方にとって画期的なサービスです。

【注意】国際マイページでできないこと


こんな便利な国際マイページサービスですが、PC版ではできるものの、スマホ版ではできないことがあります。
それは….
「中国語(簡体・繁体)の対応」
です。
手書きラベルの時代から、中国語対応できる国向けの発送には、中国語の使用が認められていました。
PC版も同様、UTF-8の文字コードが使われており、中国語で入力、印刷まで可能です。
ただ、スマホ版(ゆうプリタッチ)は中国語対応していないとの事でした。
中国や台湾向けの発送を行う際には、引き続きPC版で入力し印刷をしなければいけません。

まとめ

今回は、国際郵便マイページサービスについてご紹介しました。
英語のみにはなりますが、スマホ版の利用も可能ですし、今後より一層手続きが楽になりそうです。
ぜひ使ってみてくださいね。


《参考・画像出典》

Author Profile

著者近影

MINGFAN

自称東南アジアオタク。SNSの中の人、メルマガの人です。アジアのマーケット事情やShopeeの運営系を中心に書いてます。

SHARE

合わせて読みたい