2024/05/02
「商社」「問屋」「代理店」「卸」の違い
はじめに
「商社」「問屋」「代理店」「卸」と海外に向けて販売する際によく聞きます。 よく「商社さんを通じて海外には販売しています」だとか「現地に代理店がいます」などと言います。 ただそれぞれ明確な違いはあるのでしょうか?まずは辞書を引いてみました。
辞書ではどう定義されているか
「商社」
輸出入貿易を業務の中心にした商業を営む会社。
「問屋」
生産者・輸入業者・一次卸売業者などから商品を仕入れ、主として最終消費者以外に対して販売を行う流通業者。卸売商。
「代理店」
一定の会社などの委託を受けて、その取引の代理を行う店・会社。代理商の営業所。
「卸」
生産者や輸入業者から大量の商品を仕入れ、小売商に売り渡すこと。また、その業種や業者。
こう見るとそれぞれ中間流通を担うことが分りますが、それぞれに明確な違いはないように思えます。
英語ではどのような区別があるのか
では、英語ではどうなのでしょうか。 中間流通を担う役割としてsales rep、distributorなどがあります。
それぞれの意味は以下のようになっています。
sales rep
someone who travels to different places trying to persuade people to buy their company's products or services
distributor
a person or company that buys products from a manufacturer and sells them for a profit to other businesses, stores, or customers, often by transporting the goods to different places:
英英辞典からだと分りにくいのですが、 Dijimaさんの記事に以下の記載がありました。
簡単に言うと、「販売店(distributor:ディストリビューター)」はメーカーから商品を購入して顧客に販売するビジネスであり、「代理店(agent / sales rep:エージェント / セールスレップ)」は顧客をメーカーに紹介して販売代行を行い、報酬を得るビジネスです。
Digima『海外ビジネスでの「販売店契約」と「代理店契約」の違いを知っていますか?』
つまり自社で商品を購入(在庫を持つ)して販売するのが、「ディストリビューター」。 自社で商品を購入せず、成果報酬としてコミッションをもらう日本でいう営業代行に近いのが、「セールスレップ」と言えるでしょう。
まとめ
日本語では、明確な定義がないような言葉でも英語にすると明確な違いがあることがあります。ビジネス的にもトラブルが生じる可能性がありますから、注意が必要でしょう。
引用
Author Profile
IKUTA
最近、よくセミナーにも登場します。
SHARE