【Shopee】各国でのランキングを調べてみた

スターフィールド株式会社はShopeeジャパンの公式パートナーとして、(日本では知名度低いけど)Shopeeは東南アジア+台灣では一番大きいんだ!知らない人いないんだ!と説明することが多いです。そのときに使っている資料がこちらなのですが、

データが2022年と古いことと、個人的にタイに行ったときの感覚と違っていたので個別で調べてみると、シンガポールとタイでも一番なのでは?? と思うデータが多く見受けられていました。 口頭でタイ、ベトナムでも今は一番なんですよ!と説明することもあったのですが、今回改めて調べてみることにしました。 今回Geminiで調べたのですが、ランキングといってもアクセス数なのか、アプリのダウンロード数なのか、流通総額なのかなど指標が多々あります。 なので今回は
- アクセス数
- 会員数
- 流通総額
に分けて調べ、総合得点でランキング化することにしました。
アクセス数ランキング
| 国 | 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|---|
| 台湾 | Shopee | PChome | momo |
| マレーシア | Shopee | Lazada | PG Mall |
| フィリピン | Shopee | Lazada | Carousell |
| ベトナム | thegioididong.com | Shopee | dienmayxanh.com |
| インドネシア | Shopee | Tokopedia | Lazada |
| シンガポール | Shopee | Lazada | AliExpress |
| タイ | Shopee | Lazada | Central Online |
会員数
| 国 | 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|---|
| 台湾 | Shopee | PChome | momo |
| マレーシア | Shopee | Lazada | PG Mall |
| フィリピン | Shopee | Lazada | Carousell |
| ベトナム | Shopee | thegioididong.com | Lazada |
| インドネシア | Shopee | Tokopedia | Lazada |
| シンガポール | Shopee | Lazada | Amazon |
| タイ | Shopee | Lazada | Central Online |
流通総額
| 国 | 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|---|
| 台湾 | Shopee | PChome | momo |
| マレーシア | Shopee | Lazada | TikTok Shop |
| フィリピン | Shopee | Lazada | TikTok Shop |
| ベトナム | Shopee | Lazada | TikTok Shop |
| インドネシア | Shopee | Tokopedia | Lazada |
| シンガポール | Shopee | Lazada | Amazon |
| タイ | Shopee | Lazada | TikTok Shop |
まとめ
ベトナムのアクセス数ランキング以外はShopeeが1位独占という結果に。これはもうタイ、シンガポール含め1位と言っていい結果かと思います。
別の話にはなりますが、流通総額でいうとTikTokが4カ国で3位に食い込んでいるというのは驚きました。勢いがあるとは聞いていたものの、ここまで実績を積んでいるというのはデータを見て現実的な感覚として捉えることができました。
SHARE






