【Shopee】各国でのランキングを調べてみた (2025年7月時点)

スターフィールド株式会社はShopeeジャパンの公式パートナーとして新規出店の案内をほぼ毎日行っています。 そんな中で最近はTikTokショップの話が出ることが少しですが増えてきました。TikTokショップはライブコマースが主ですので継続型のShopeeとは性格が異なるのですが、データとして違いを見て頂く必要が引き続き有り、且つ直近は動きが少々活発なので5月に続き最新情報をまとめてみました。 今回も前回に引き続き、
- アクセス数
- 会員数
- 流通総額
に分けて調べ、総合得点でランキング化することにしました。
アクセス数ランキング
国 | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
台湾 | Shopee | momo | PChome |
マレーシア | Shopee | Lazada | Lelong.my |
フィリピン | Shopee | Lazada | Temu |
ベトナム | Shopee | Lazada | Tiki |
インドネシア | Shopee | Tokopedia | Lazada |
シンガポール | Shopee | Lazada | Amazon.sg |
タイ | Shopee | Lazada | Temu |
会員数
国 | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
台湾 | Shopee | momo | PChome |
マレーシア | Shopee | Lazada | PG Mall |
フィリピン | Shopee | Lazada | Temu |
ベトナム | Shopee | Lazada | Tiki |
インドネシア | Shopee | Tokopedia | Lazada |
シンガポール | Shopee | Lazada | Amazon |
タイ | Shopee | Lazada | Temu |
流通総額
国 | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
台湾 | momo | Shopee | PChome |
マレーシア | Shopee | Lazada | PG Mall |
フィリピン | Shopee | Lazada | TikTok Shop |
ベトナム | Shopee | Lazada | TikTok Shop |
インドネシア | Shopee | Tokopedia | TikTok Shop |
シンガポール | Shopee | Lazada | Amazon |
タイ | Shopee | Lazada | TikTok Shop |
まとめ
わずか3ヶ月の間に色々と変わっている。 TikTok Shopの勢いを引き続き感じるものの、今回始めてTemu出現したと思いきや4件も食い込んでいる。 日本でもTemu Japanが本格始動したようなので、注目する必要がありそうだ。ただ、現時点でTemuはクロスボーダーサービスは提供していない。 Shopeeにフォーカスすると、台湾の流通総額以外は1位を独占しており引き続き東南アジアNo.1のポジションを維持していることがわかる。 越境ECという意味だとほぼShopeeのみが対応可能なので、規模的にも参入ハードル的にも、まずはShopeeで展開してみて現地化を進めるというのが引き続き良いようだ。
Author Profile

HOSHINO
ECのことを中心に書きたいと思います。 ネタが無いときはプログラムやデザインのことも書きます。
SHARE